自分の棚下ろし②夢について

自分の棚下ろし

興味あることはたくさんあります。昔からブレてもいない。

・家庭菜園

・リネン服作り

・文学

時間も、お金も自由になるようになって、どれもこれもできるかもしれないけど。。多趣味だね、ということで、何も残らないのが、やや悲しい。

持ち家の購入は、ペットと暮らすようになって以来、ずっと考えてきました。

持ち家は、自分にとって消費なのか、浪費なのか、投資なのか、それを見極めるべきだという意見も耳にしました。

消費ですね。ペットが安心して飼える住居なので、もし購入するなら、家賃として、経費としてです。浪費に少し近い気もします。

ペットを飼わなくなったら、一人なので、いらなくなる家なのだろうか。

常に賃貸暮らしで、何かあったらいつでも身軽に引越しできるというのも、身近に感じます。これまでも引越しが多い人生でした。

ペット可のシェアハウスに移ったのは、もう5年ほど前です。2箇所経験して、今のシェアハウスにきました。

ペットが吠えるので、マンションやアパートは厳しいです。

賃貸で戸建てに住むと、退去費用が高いと聞きますが、それでも持ち家購入よりは安いのかもしれないです。

あれやこれと思い悩んで、SUUMOを見てを繰り返す、そんな感じでした。

住宅ローンのハードルの高さは、私にとって半端でないです。

仕事ができなくなる日が来るかもしれない。そう思うと、とても考えられないです。

Youtubeで40代独身女子家を買う、というテーマのものを見るんですが、戸建て購入者は少なく、また、首都圏という人もいません。

まだ、昇進したことによる新しい給料をもらっていないので、ふところも決まっていません。思った以上にもらえたら、購入を改めて考えるかもしれないけれど。

今のペットが亡くなったら、もうペットを飼うことは考えられないけど、戸建てを買うのもいいなあ。

今回は、話があっちへきたりこっちへ行ったりが酷くなってしまいました。「自分の夢」というのが、一番とらえどころのないテーマだからかもしれないです。

今後、life planを決めていく中で一番重要なポイントでもあるので、また考えてみたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました