What’s your plan for the next stage in life?

わんすけについて

初めまして、わんすけです。

2025年春から、6年ほど勤めた会社で管理職に昇進しました。

責任が重くなります。そして、収入が増えます。

毎日の生活の仕方、人との付き合い方、そして残りの人生の捉え方。どれも改めて見直したいと思いました。

そんなときに、オンライン英会話の講師から尋ねられた質問が、

“What’s your plan for the next stage in life? Do you have any plans?”

でした。

よく考えず、適当に答えてしまいました。この質問への答えについて、Blogを通してもっとよく考えていきたい。それがこのBlogのテーマです。

収入が増えるということは、仕事に対してはもちろんですが、自分の生活に対する責任も増すということではないかと、直感的に思います。

収入が増えるだけで、友人との付き合い方、暮らし方、食べるもの、着るものが、きちんと自分で律していかないと、ずるずると様変わりしてしまう気がします。

浪費です。そして、時間の無駄遣いにつながるのです。

時間が何より大事。私にとって、自由になる時間が、何よりも大事です。

人生は短い。健康寿命を考えたら、もっと短い時間しか、自由になる時間は残されていないのです。

そこで何をやるか、何をやらないか。

よく考えたいのです。

何にお金をかけ、何にお金をかけないか。という問題にも密接に絡んでくるのです。

例えば私は洋裁をかじっていましたが、仮に洋裁をすっかり辞めて、欲しい服などは市販品を購入するようにしたら、作る楽しみはなくなり、自分で作る以上にお金がかかるようになりますが、その分時間が生まれ、他のやりたいことができるようになります。

あれもこれもできるとは思いませんから。

それに、ミシンや材料、道具類などを断捨離することができます。

このBlogでは、私が一つ一つ、選択していく過程を記録していこうと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました